FABRISTA’s BLAND LIST
FABRISTAはこれまでにないインテリアを
お客様にお約束いたします。
品質にこだわった厳選の
海外インテリアアイテムが多数。
日本においては当社でしか取り扱っていない
海外ファブリックスブランドもご用意しております。
ヨーロッパを中心に取りそろえたカーテン、
ブラインド、クロス、椅子生地は、
法人のお客様にとっても、
個人のお客様にとっても、今までにない空間作りを
きっと現実のものとするでしょう。
moreclose
HOULES(ウレス)は80年以上続く、フランスの老舗ブランドです。
タッセルやトリムなどインテリアファブリックスのアクセサリー専門ブランドとして評価を得ており、今日では世界的なリーディングブランドとして広く知られています。
ヨーロッパの伝統的なクラシックでゴージャスなデザインのものから、麻素材などのナチュラルなテイスト、最近ではウォッシャブルやレザー素材のもの、マグネットタイプなどスタイリッシュで斬新なデザインのコレクションも展開しています。
伝統を引き継いだ職人たちにより一つ一つ丁寧に作り上げられ、糸一本一本までこだわって作られた品々は非常に高いクオリティを誇ります。
デザイン・カラーも大変豊富であらゆるテイストのファブリックとマッチし、その魅力をより一層引き立て、こだわりのある窓周りを演出してくれます。
moreclose
GP&J BAKER(ジーピーアンドジェイベーカー)は、1884年イギリスに設立された英国王室御用達ブランドです。
麻やコットン、シルクなどの天然素材を使用し、英国の伝統を思わせるクラシック・エレガントなデザインをモチーフに、最高の織りと刺繍テクニックを駆使して表現を続ける最高級ファブリック・ブランドのひとつです。創業から古代ペルーの織物や中国の刺繍など数多くのテキスタイルの収集を続けており、これらのエッセンスは創業から100年を経た現在もなお美しいプリントや織りのコレクションに生まれ変わっています。
ポピュラーなプリントモチーフをいくつも生み出しており、オリジナルのデザインパターンを原型に最新のプリント技術を駆使し、時代の変化に適応させていくのがBAKERのスタイルです。多くのデザインは50年、100年にわたり新たな魅力を加えながら生産され続けています。
moreclose
Baker Lifestyle(ベーカーライフスタイル)は、英国クラシックを現代的にアレンジしたデザインに定評のある、GP&JBAKERの兄弟ブランドです。若々しく、新しく、可愛らしいデザインが豊富で、麻やコットンに施されたウィットに富んだ奇抜なプリントや植物柄の刺繍や、ソフトでナチュラルなベースにブルー、ピンク、ライムなどの爽やかなカラーパレットを活かしたスタイルが特徴的です。豊かな色合いにエキゾチックな中東のモチーフをミックスさせたデザインや、シンプルなモチーフとクールな色の組み合わせによるラインの美しい北欧テイストなどが代表的です。
moreclose
swaffer(スワッファー)は、1973年イギリス・ケントにて設立されたインテリアファブリックスブランドです。コットンや麻など天然素材へのプリント柄が多く、アネモネやコスモス、ユリなどの花を水彩画のようなタッチで描いた、イギリスらしい素朴さを感じさせる伝統的なフローラルプリントが特徴的です。現在ではケンブリッジ州に拠点を置いていることもあり、シェニール(※)、ベルベットなども用いた、クラシックからモダンまで多様なテイストとスタイルに応えるコレクションで知られています。
※モール糸を使用した織物
moreclose
de ploeg:(デュ プルフ)は1923年オランダに設立された、モダンデザインのリーディングブランドです。カーテンから椅子張地まで幅広く商品を展開しています。北欧風のデザインが多いブランドですが、どんな空間にもなじむ自然素材の色彩をベースにしているため、現代的な空間から落ち着いた和の空間まで幅広く使用されています。黄・緑・赤などをワンポイントで採り入れており、ナチュラルな雰囲気の中にもメリハリを持たせたデザインが特徴です。
ファブリックの機能としては、難燃ポリエステル(トレビラCS)からなる「防炎シアーコレクション」に定評があります。コントラクトユーズに耐えうる強度、無地・柄ともに豊富なカラーバリエーションとテクスチャーを併せ持つ椅子張地は、プロフェッショナルな方々に愛されており、コントラクト物件での使用例もあります。
KENDIXとはグループ会社の関係にあり、また2007年にはハンターダグラスヨーロッパグループの一員となりました。
moreclose
KENDIX(ケンディックス)はモダンなデザインが特徴のオランダのブランドです。1848年に親会社であるLinnenweverij Van Dijkが設立され、1958年にカーテンのメーカーとして確立しました。
また2005年にはハンターダグラスヨーロッパグループの一員となりました。
カラーはナチュラルなものが多く、また幅の異なるストライプ・幾何学模様などの特徴的な模様と透け感を駆使したイメージのバリエーションも多くみられます。
特に黄・緑を使用した非常に薄いレースは、大胆な色遣いでもやわらかな印象を与え多くの人を魅了する特徴的なデザインです。対する柄物としては、植物や鳥など自然をイメージした大柄のプリント生地を展開しており、ナチュラルな雰囲気ながらもインパクトのあるデザインは、空間のアクセントとしても存在感を放ちます。
トレビラ糸を使用したコレクションも多く、住宅だけでなく世界中のホテルや、文化センター、政府施設やオフィスビル等、シーンを選ばず世界中で愛されています。
moreclose
VESCOM(ベスコム)社は、1971年オランダに設立されました。デザイン・高品質・実用性をキーコンセプトとして、多くの建築家やデザイナーによって設立された壁装材メーカーです。その壁材商品は、優れたデザインと機能性から世界各国の医療施設や公共施設、オフィス、ホテルなどに使用され、コントラクトマーケットにおいて非常に高い評価を獲得しています。
国内メーカーにはない豊富なカラーバリエーションが魅力で、その発色はとても鮮やかです。機能性においては、綿素材の裏打ちによる強固で優れた耐久性と、壁紙自体に施された抗菌処理によるカビ・細菌の広がり抑止という機能を持っています。日本基準において準不燃をクリアしている商品もあり、国内施設でも十分に使用できる商品がそろっています。カーテン・張地の扱いもあるため、壁紙と同柄でのコーディネートも可能です。
moreclose
Modest(モデスト)は分かりやすいプライスゾーンからお選びいただけるFABRISTAオリジナルのカーテンコレクションです。
全点防炎認定を取得しており、無地を中心としたラインナップはシーンを選ばず、ホテルや商業施設、病院、学校、住宅までこの一冊で全て対応ができ、様々なニーズにお応えすることが可能です。
お求めやすい価格でありながら、全点形態安定加工を標準としております。