FABRISTA

MENU

NEWS

『 波動 を感じるファブリック』をご提案します!(チェア貼替のご紹介)

 

2022/12/07

 

コラム

*** 『 波動 を感じるファブリック』 ***

近頃、「波動」をいう言葉を聞くことが多くなりました。 スピリチュアルでも宗教のお話でもありませんが、最近、ツイッター上でとあるインテリアコーディネーターさんの投稿をみて、はっとしたことがありました。


IKEAさんやフランフランさんのデザインが気に入れば良き良き☆ですが、カーテンだけは安物はダメ。気が悪くなる。安いものがダメではなくて、安物が × 、布ものって運気を左右する。」と

力強く、断言されていらっしゃいました。この世に存在する全ての物質(人間、生物、物体)は素粒子によって構成されています。たとえ、モノであってもなんらかのエネルギーを発しています。

エネルギーは光や音、電波のように固有の周波数と波長を持っていて、共鳴しています。波動は共鳴しながら伝達されます。私たち人間の想念や意識はまさに、波動であり、伝達されます。

生活のなかで、私たちは「」とふれあう時間は計り知れません。ほぼ一日中、体には布をまとっていますし、部屋に帰れば、窓にはカーテンが掛けられています。高波動のときは、波形が細かく繊細で振動数が高い状態、反対に低波動のときは、波形は大きく太く、振動数も低い状態です。

●「バランスのよい高次元波動」とは、地球そのもの、大地のエネルギー、太陽のエネルギー、新緑のなかで感じるあたたかさ、自然のなかで食べるおにぎりのおいしさ、 家族や友達、気の置けない仲間とのコミュニケーション、笑いなどです。

弊社で取り扱うファブリックは、決して大量生産ではなく、良質な土で育てられた「コットン」や「リネン」などの自然素材を使い、丁寧にデザインされ製作されたお生地です。生地入荷後も、一人ひとりの職人さんの手によって縫製することも多いです。 「波動」を感じながら、インテリアを楽しむのはいかがでしょうか。

🚩ファブリスタショールームのハイチェアーの張替えをしてみました。ブルーベルグレー社のファブリックを使いました!

座面や背面で生地を張り分けしたり、トリムをつけたりとcolorfulな心躍るチェアに変身しました。

【使用生地】
(左椅子)
フロント:PLAY(35,000rubs)  バック:Pin Pots(35,000rubs) トリム:PinkFringe  クッション:Cactus
(右椅子)
フロント:Muralla(40,000rubs) バック:Port tree(35,000rubs) クッション:Porttree
(要、海外在庫確認)Rubs:椅子張生地の耐摩耗性を測る *マーチンデール値です。詳しくはコチラ  

皆様に波動を感じていただけば幸いです。
Thank You!

ご不明点、お問合せ等ございましたらお電話、またはこちら

close